「収納の原則」2回目です。
2回目にして最終回です。先日、続きは明日書くと言いましたのに!
出来ませんでしたすみません!
なんとか今日は、アップしたいと思います!
前回は、収納にまつわるいくつかの言葉の意味をご紹介しました。
その記事はコチラ⤵︎ ︎
今日はそれらがどのような関係なのか、を紹介しますね。
ピラミッドのてっぺん、というか上に、「掃除」という言葉が見えます。
掃除とは、汚れを拭き取ったり、ホコリを取り除いたりすること。収納や片付けが終わった状態で、日常的にすることです。
その下、つまりピラミッドの1番上の段に、「片付け」があります。使ったものを元に戻す作業。
そして場合によっては「整頓」もしますね。
(整頓、とは、乱れたものを並べ直したり、揃えたりすることです)
さらにその下に、「収納」があります。
収納とは持ち物を然るべき場所にしまうこと。つまり、きちんと「収納」が出来ているからこそ、片付けや整頓もできるわけです。
収納の下に、「整理」が来ます。
整理とは、いるものと要らないものに仕分けること。そう、「収納」とは、「要るもの」として残ったものだけを、然るべき場所に仕舞うことです。
さぁ、佳境に入ってきましたよ(^-^)
「整理」の下にある言葉。
「今後やりたいこと。自分の価値観。自己基準」。
ピラミッドの一番下、土台になるところです。
ここが、収納の一番大切な部分なんです。
持ち物を全て目の前に並べて、要るものと要らないものに分ける。
そのためには、どこかに何らかの線を引かねばなりません。
その線をゆるく引けば、ほとんどのものは「捨てられません。全部要ります」となるし、シビアに厳しい位置に引けば、自分にとっての不要なものがどんどん「要らないもの」の側に仕分けられるでしょう。
自分の価値観がハッキリしていて、自分に軸のある状態にある人ほど、要らないものと一緒には生活しないのです。
もう一度、先程のピラミッドの画像を見てくださいね。
ピラミッドは下から積んでいきます。土台がしっかりしていないと、上の方はグラグラします。
逆に、土台がしっかりしていれば、日常にすることは「片付け」「整頓」「掃除」程度。
急な来客も大丈夫ですよね。
リバウンドしにくい収納システムを作るには、色々なテクニックよりもまず、このピラミッドの概念を覚えてくださいね!
人生の時間は限られてます。
自分の価値観ややりたいことに、大切な時間を使いたいし、そのためには持ち物を選んで暮らしたいと思うのです。
この年末年始は、本当に自分がやりたかったことは何か、大切にしたいことは何かをゆっくり考える時間にしても良いかも知れませんね!
時々講師をさせてもらうインテリアセミナーでも、このお話は時々しています。
そして、個別のコンサルの時も、その方の必要に応じて、このお話をすることがあります。
ゆっくり会話の中で、自分の気持ちや立ち位置が明確になってくる。よくある事です。
では皆様、素敵なクリスマスイブを。
平和に過ごせることに感謝したいと思います。
今から買い物に行って、グラタンでも焼くことにします!ケーキは帰りに買ってきました
皆様も良いクリスマスを過ごされていますように
-----------------------------------------------
インテリアコーディネートサービス
ご自宅訪問アドバイス
インテリアセミナー
お問い合わせ、ご依頼は
spiral_spiral@nifty.com までメールをお願いいたします。
Office SPIRAL Webサイト からも、お申込み、お問い合わせが可能です。料金、施工事例なども掲載していますので、ぜひご覧になってください。
-----------------------------------------------